fc2ブログ
2008年になったのよね?12月34日じゃなくって?1月3日なの?
年男、もれなく厄年、に、なったのよね・・・?

なんかそんな気じゃないです。凹

久しぶりに過去を振り返ります。

幼少期に何にも思わなかったのに、18になって興味や憧れの対象が生まれ。くらしとか、生活とか、Lifeとかいうのだろうか。親戚のおばちゃんやそこの家庭に憧れを抱き。その当時のブログ仲間のとことか、職場の女性たちにも、尊敬とか憧れの感情を抱くようになっていた。
共通するのがどのコミューンもウチより年上な方ばかりで、ひとまわりもふたまわりも離れてたりしたりして。ただでさえ親戚のみきちゃんがウチの親と同世代なんだし、違和感はなかった。さらにどちらも男子が少ないわりにはウチと同世代が多かったりして。

似たような環境で、いろんなひととなりと接して、力強さを感じたのも大きかった。職場は(つまりは駅の売店なんだけど)ひとりで売店に立って、発注やら雑務をこなすには自信の芯の強さがあって、その上で助け合ったり相談したりできるというところで。(離婚や未婚も含めて)シングルが多く、結婚しててもパートナーに尻を敷かれるような存在ではちっとも無くて。ブログの世界でもそんな姿を多く目にして。「ウチ」という一人称に込めた思いは力強さへの憧れ、という側面もあったはず。

そして、ブログと売店のふたつの環境に順応して、順調に日々を過ごしたのだけど、21になって始めた新幹線のバイトをすることで体力が持たず、メンタリティがダメになり、大学にも行かず、ブログの世界から遠ざかることにもなる。
2006年は黒歴史みたいななんにもプラスになってないような年で、家族にも多大な迷惑をかけて。

2007年になり、急がず焦らず回り道をしながら生きてゆこうと、7割方逃避のような結論にいたり。残された大学の約2年分の前に、何年ももやもやとしたままだった自分の進路を見つけようと決めた。もちろんタイムリミットがあって、悠長には出来ない。出来ないのに、自分のセクシャリティに悩んで、将来の職について進展させることが出来なかった・・・。

簡単に振り返ると、こんな流れだったと思います。うまく、まとめられないけど。
この年末年始、かるい自暴自棄になって、悲しいかな?そのおかげで、理想とする漠然としたのを、その輪郭を捉えるための作業?も、そろそろ結論が出てきたような気がしています。

それにしても、他にも並行して伏線があって、それが去年、ひとつの点で綺麗にとはいかないけど交わって、苦しめた。そんな感じかな・・・




(7日にちょっと補記しました)
スポンサーサイト



2008.01.03 Thu l 中性的男子ができるまで l COM(1) TB(0) l top ▲

コメント

メールアドレスの準拠問題
メールの検索サイト。YAHOO、メールアドレス、フリーメール、ハッピーメール、ホットメールなどメールに関する各種情報をお届けしています。 http://affect.atmormortgage.com/
2008.12.09 Tue l . URL l 編集

コメントの投稿












       

トラックバック

トラックバックURL
→http://intergender.blog118.fc2.com/tb.php/46-cd9a324a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)