fc2ブログ
20071002163509
コーヒーは長らくずっとインスタント派で、一時期コーヒーメーカーでいれてた時期もあったけど長くは続かなくて。

きのうからお世話になってます。無いと思ってた紙フィルターが"みずや"(漢字でどう書くのでしょう?方言かしら?)にあったので、粉だけ買って。
計量スプーンがないので、目分量を鍛えるためにしばらくは試行錯誤が続きそう(で、そんな時期が楽しかったりするのよね)
スポンサーサイト



2007.10.02 Tue l じたじた日記 l COM(2) TB(0) l top ▲

コメント

コーヒーといえば・・・
エスプレッソメーカーって言うんでしたっけ? 下に水を入れて、真ん中のところにコーヒーを入れて火にかけると、上にコーヒーがたまる奴。それが一番好きです。でも、コーヒーを飲むと調子が悪くなっちゃうのです。なので、最近はぜんぜん飲んでないですね・・・。どうしても飲みたいときは近所のイタリアンカフェに行くことにしています。

みずやって水屋って書くんでしたっけ? 台所においてお皿とか鰹節とか鰹節削り機とかしまうものですよね。最近はシステムキッチンが増えてきているのでこういうものも減りつつあるのかしら?
2007.10.04 Thu l しの. URL l 編集
to しのさん
見たことあります、あの機械。なんて言うんでしたっけ???
新幹線のバイトをするまでコーヒーなんてほとんど飲まなかったです。お手洗いが近くなるので。体質はいまも変わらずなんですが、でも、コーヒーを売るようになって、勤務先で社交辞令で飲むようになってから本格的に飲むようになりました。

みずやは「水屋」って書くんですってね。ネットで調べて勉強になりました。その水屋、システムキッチンに切り替えると使わない人、多そうですね(よっぽど食器の数が多ければ別、としても)。収納方法の多様性なんでしょうかね。。。
2007.10.05 Fri l asami. URL l 編集

コメントの投稿












       

トラックバック

トラックバックURL
→http://intergender.blog118.fc2.com/tb.php/21-7d902124
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)