fc2ブログ
半月ほど前に長野を旅して、有名どころを巡りました。
民藝に出会って3年、ようやく民藝の用途美を感じ始めた―だけでマスターしたわけじゃない―きょうこの頃。松本の民藝館に行ってみました。

農村の住宅地にぽつんとある、という感じで、行き届いた白壁の綺麗さ新しさと柱の使い込まれたような存在感が博物館用建築へ結びつけるのかなと感じました。
2階に上がってすぐの間の窓に広がる風景(なんの畑だったかな?)がとっても気に入って、風の通る昼下がりの、とても素敵なまどろめる場所で・・・。
岐阜とか長野とか、地方の民藝を扱った所なのですが、その環境にやられてしまった、そんな民藝館でした。
スポンサーサイト



2008.06.25 Wed l 中性的男子ができるまで l COM(2) TB(0) l top ▲
ドライブが好きな母はどこか―どこでもいいから―遠くへ行くのが好き。
金沢・高山・岡山・香川が日帰り圏内だったりする。離婚なんて考えてなかった(で、あろう)頃に富士山の周りをぐるりとドライブしたこともあった。

こんどの日曜にも出かけようと目論む母は、長野に行こうと善光寺参りしようと言い、距離からして遠すぎるんじゃないかと言ったら、松本城は?と、なりまして。

で、無駄に集めた雑誌から松本関連のを探してみたら、今は亡き2年前のワンデル第4号が。松本市内のお菓子屋さんを取りあげていて。懐かしく、表紙もいい感じに色あせてきている。

暮しの手帖を定期的に買うようになったのは連載されている「徒歩旅行」の存在が大きいと思う。ワンデルを買った時と同じ空気を纏っているから。その時の徒歩旅行の旅先は上田だった。上田の周りにも小諸とか佐久とか、いろいろあって。やっぱり長野は魅力的だ―行ったことはほとんどないけど―

日帰りで長野の真ん中あたりを旅しようとしています。
2008.06.06 Fri l 中性的男子ができるまで l COM(3) TB(0) l top ▲
母は今夜、高校の同窓会。
以前キオスクで働いていた、ウチと仲良かった人Tさんと友達だったことが発覚。
まさかそんなこととは露知らず、まさかねぇ。。。。
2008.06.02 Mon l 中性的男子ができるまで l COM(4) TB(0) l top ▲
去年、だいたい5kg落ちました。
5月、ひと月だけで2kg戻りました。
ギョエ~~~~”涙

高校の馴染みとフットサルを6人でやって―こんな3×3をフットサルと言うのか微妙だけど―そのあと久しぶりに食べた焼き肉食べ放題が辛いよぅ。胃にきます。嗚呼、若くはないんだね。なんとかチャラにできないものでしょうか??笑
しんどいので誘惑に勝ってしまい、セックス目当てに発展場で寝る<なんとか頑張って自宅に帰って寝るとなりまして、終電に乗ってます。なにかしらの手法で性欲をだれかにお譲りしたいです。苦笑
ガオガオ~

で、体毛とか、太りやすい家系とか、進む道が明らかに「クマ」なのではないかと無駄に憂慮しています。ムダ毛の処理にも憂慮します(笑)。白いシャツに黒のボトムが好きなウチとしては、可もなく不可もなくがちょうどいいんであって、クマはちょっと・・・とか。でも骨格はヒョロッとしてないし、でもマッチョは嫌いだぁ、と無茶言ってます。でも、bassoの2冊目の単行本に出てくる双子はステキだとは思うけど。ここのところジョギングから遠ざかってしまっているので、ちまちま走りますか。
とぅりゃ~~~

先日買ったクウネルさん、沖縄特集でした。いつものように後ろのほうから読んでます。
2008.06.01 Sun l 中性的男子ができるまで l COM(1) TB(0) l top ▲